2003-02-27 雪が降りそう この日を編集
_ 登録内容抜粋
|
||||||||||||||||||||||
|
_ 雪を待っている
早朝5時です。
Excelを使う雑用がありました。
簡単な表計算どうやったらいいか全く忘れています。
ExcelだけでなくWordも
何がどうなっているか解らないから
使わない内に忘れてしまうのでは?
2005-02-27 この日を編集
_ ずででででっ
と階段からこけました。
狭い階段と雪で塗れた階段と履きかけの靴で
ずででででっとお尻で階段を滑っていきました。
たいした怪我もなく、よかったですが
年のせいか反応が鈍くなったのかもしれません。。。
2007-02-27 この日を編集
_ 引越し - (3)
今日から、アパートの荷物をまとめます。
02/27 | 荷物づくり |
02/28 | 引越し |
03/01 | 出張(´・ω・`) |
呼ばれたからには行くしかない・・・(´・ω・`)
次の更新は
新居にてフレッツ光の設定が終わってから〜
_ 「日本のプログラマは、世界一優秀である」という分析
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2007/02/post_ef85.html
日本企業にとってソフトウェアとは「工場出荷製品」そのもの。 文字通り「ソフトウェア・ファクトリー」を目指している。 標準化された設計開発工程に則り、 仕様からほとんどブレない製品を粛々と出荷することを随一としている。
(´・ω・`)正に、そうですね。。。身をもって実感しております。
2009-02-27 この日を編集
_ 深夜のiPhoneのトラブル
いきなり未アクティベーション状態になりました。
急いでPCを起動
iTunesにつないで事なきを得ました。
外出してたらたまったもんじゃないですね。。。
環境は
iPhone OS 2.2.1、未Jailbreakです。 トラブルに対しての対処が難しいこともあり、Softbankでいくらパケット定額の値段下げても、これではなかなか普及しないのではないでしょうかね。。。
2010-02-27 この日を編集
_ 手元にやってきた本
しばらくどっぷり浸かれそうです。
これと
Software Design 総集編 【2000~2009】(DVD付)
技術評論社
¥173
iPhoneアプリのGoodReaderに入れて持ち歩きます(・∀・)
これ
_ きょうのつぶやき : 60回
2011-02-27 この日を編集
_ 祖母の米寿祝いと父の還暦祝い
祖母は本当は87なのですが、一年フライングし、父の還暦と併せお祝いとしてご飯を食べて温泉に入ってきました。
さっそく
前日購入したEOSS Kiss X4でパシャリ。
庄川温泉 風流 味道屋敷 ゆめつづり
昔は庄川温泉という名前だったとか。
お料理とお風呂
大変おいしゅうございました。お風呂も雪が残っていなかったのは残念でしたがいいお風呂でした。雪が残っている季節に入りに行くのもよさそうです。
_ 祖母の米寿祝いと父の還暦祝い (2) - ばあちゃん子な私
私の小さいころは母親も働いていたため、生粋のばあちゃん子として育った私にとって、ばあちゃんはとても大切です。 最近は体の調子も悪く、手すりがないと思うように動けません。 私は結婚と共に家を出たため、退職した母、叔母、たまたま介護職である妹が主に面倒を見ています。 昔に比べるとできることが少なくなり、いろいろ歯がゆそうに見えます。
でも
米寿祝いでは、喜んでくれていてよかった。これからはもっとばあちゃんには曽孫達を見せに行きたいなぁ。 介護の手伝いはあまりできない代わりに、曽孫たちの写真もいっぱい撮って見せてあげたいと思います。
米寿祝いが終わった夜
長男が寝る前に一言。
ぼくが60さいになったらー おっきいばあちゃんはー140さいー? ぼくが80さいになったらー おっきいばあちゃんはー160さいー?
そうだよね、ずっとずっと元気でいて欲しいよね。大人になるといらないことも考えてしまたりもするのですが、子供の純粋な思いからくる言葉を聞くと、一層ばあちゃんに元気でいて欲しいと思いました。
_ 祖母の米寿祝いと父の還暦祝い (3) - 父親ももう定年
うーん、いつの間にそんなに歳をとったんだろう、と思っていました。
ねーねー、なんでゴールデンウィークにどこもつれってくれんがー なんでしごとながーーーー ねぇーーー
と父親に詰め寄っていた頃からもう20年以上も経っているとは。。。
もうすぐ定年なので、体が動くうちに釣りとか畑とか好きなことをしていって欲しいです。
_ チョッパー [登録するときクラブのところにバドってかいちゃった…まぁいいでしょ]