2002-11-04 天気わろし この日を編集
_ そんな中
第七ぎょーざへ行きました。
こちらの食べた物はさて置いといて
隣の席のカップル。
二人でライスとホワイトぎょーざ20個のみ。
そして女の方が
「すいません、ホワイト10個追加」
Σ(‾▽‾;)
ホワイトばっかり・・・
そして女は高校の同級生だったというオチ
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
2003-11-04 この日を編集
_ 11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日
とりあえずコピー&ペースト皆さん必ず投票に行きましょう!!
主要6政党のマニフェスト(政権公約) http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html
候補者一覧、選挙関連ニュースなど http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html
初めて選挙へ行く方へ優しく解説!! 投票所での投票手順 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html 不在者投票の投票手順 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html
投票の薦め 今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。 マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。 これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。 今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、 そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、 実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。 政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。 日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか?11月9日には是非お近くの投票所にお出かけください。
2008-11-04 この日を編集
_ グラコロ同盟2008に参加
隠れてパクリ
長男「ハンバーガー食べる!」 父「あ、ちょっとだけポテト食べる?」 長男「食べる!」 長男「ハンバーガー食べる!」 父「から〜い辛いハンバーガーないないなっちゃった。ごめんね。」 長男「ハンバーガー!」
すまぬ息子よ(;‾ー‾A
[ツッコミを入れる]
2009-11-04 この日を編集
_ 富山スローライフ市民農園
特に次の方々を大歓迎いたします。
・手間ひまをかけた農作業に喜びを感じる方。
・減農薬・有機栽培に関心のある方。
・市民農園の共用エリアや周辺の美化活動に積極的に参加していただける方。
・市民農園利用者同士や地域住民との交流を楽しみたい方。
[http://t-sf.net/shiminnouen.htmlより引用]
この辺です。なんと畑には水道が完備されているそうです。すばらしいです。 かつての祖父祖母が苦労していた、畑の水やりの苦労がほぼ0!
住居を建てれば、畑が割り当てられるという話しも。
家を建てるお金があって、慣れない農作業をやるだけで生活していける方はぜひ。
あと、地域住民と言っても、数年前までは家が5軒だったはず。お間違えのないように。
なんとなく
嫌味っぽい紹介になってしまった。
_ きょうのつぶやき : 106回
[ツッコミを入れる]
_ チョッパー [Paul McCartneyのVanilla Sky(映画のテーマ曲)はなかなかいい曲。そういやグリーン×2は?]