2002-11-07 Σ(‾□‾;) この日を編集
_ オンラインウイルススキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
を一昨日ノートPCで実行しました。
「JS_HACKER.Aが見つかり駆除されました」
Σ(‾□‾;)
_ 怪しく思い
ちょっと検索かけて見つかった trendmicroのページより抜粋Windowsのシステムユーティリティソフト
「窓の手ver.6.01」 を使用している環境で このツールを使用した場合に「JS_HACKER.A」の検出がある場合があります。 この検出は窓の手がWindowsの設定のために作成する一部のレジストリと 「JS_HACKER.A」が作成するレジストリが たまたま一致しているために検出してしまうものであり、 実際のウイルス感染ではないことを確認いたしました。 対応に関しましては現在調整中ですが、 実際にウイルスが作成するレジストリと重なっているため、 回避は難しいものと考えられます。 この検出の場合には実際の「JS_HACKER.A」の感染はなく安全です。 「JS_HACKER.A」に関して特に対応する必要はございませんのでご安心ください。 以上 |
[ツッコミを入れる]
2003-11-07 この日を編集
_ さよならかずお...
来年の巨人は
1:松井稼(遊) |
この9人で阪神とかオリックスの全選手の
年俸越えたりして(≡・∀・≡)
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
2005-11-07 この日を編集
_ 落ち着かないので
家かえって業務につながる勉強することにしました。
落ち着かな〜い落ち着かな〜い
Σ(‾□‾ノ)ノ
まずはメモ
- Windows2000SP4
- CPU 600MHz
- Memory 256MB
- All-In-One Eclipse FrontPageをインストール
- マシンが非力なためAll-In-one Eclipse v3.1.1-Liteを選択
- 業務では3.0.1ですが、なんとなく3.1
- JDK1.5
- 業務ではJ2SDK1.4.2_08ですが、なんとなく1.5
- 最近のは高いスペックが要求されるのね。。。インストールから遅い・・・
- 一人でやると、どっちかでした
- さっさとあきらめる
- 原因がつかめるまでやる << (・∀・)今日
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
2008-11-07 この日を編集
_ 実践Rails を会社で買ってもらうことに
実践 Rails ―強力なWebアプリケーションをすばやく構築するテクニック(Brad Ediger)
来週くらいに届いてほしいですヾ(*´∀`*)ノ
しかし初心者ですから
10日でおぼえる Ruby on Rails入門教室(arton)
この辺も一通り目を通す予定です(つД`)
[ツッコミを入れる]
2009-11-07 この日を編集
_ prettifyプラグインを少し改造
preタグ全部に、google_code_prettify適用だと派手すぎたので、以下のように修正。
$svn diff prettify.rb Index: prettify.rb =================================================================== --- prettify.rb (revision 35852) +++ prettify.rb (working copy) @@ -9,7 +9,7 @@ function google_prettify(){ var divs=document.getElementsByTagName("div"); for(var i=divs.length;i-- >0;){ - if(divs[i].className!="body")continue; + if(divs[i].className!="code")continue; var pres=divs[i].getElementsByTagName("pre"); for(var j=pres.length;j-- >0;){ pres[j].className="prettyprint";
google_code_prettifyを適用する場合は以下のプラグインを用意
def code_prettify(src_code) %Q|<div class="code"><pre>#{CGI::escapeHTML(src_code)}</pre></div>\n| end
使い方
そのまんま
{{prettify ' def hoge "test" end '}}
こうなります
def hoge "test" end
_ きょうのつぶやき : 74回
[ツッコミを入れる]
2010-11-07 この日を編集
_ STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 22 (ジャンプコミックス)(荒木 飛呂彦)
スティール・ボール・ランもあと1冊か2冊、寂しいですな。。。5部の後日談ぽく、レースやその他の話が続くと期待。でも6部のようにあっさりと終わってしまうのかな。
そしてジョニーのAct4が妻の私服に似ている件。
[ツッコミを入れる]
_ ま [野球しかみてなかた]