2002-11-30 風邪の後日談 この日を編集
_ だいたい
治りましたです。
おなかの調子はもうすこしですが、
おそらくお肉等も食べられるでしょう。
今週ほとんど肉食べてません
食べたいものが食べられるなんて
すてきなことです。
みなさん健康には気をつけて。
特に卒業、修了、就職等を控えておられる方々、
また働いている方々(・∀・)
2005-11-30 この日を編集
_ ちょこの誘惑
最近、上司から Lindt のチョコレートをいただく機会が多々ありました。
http://www.lindtusa.com/shop_product.cfm?ProductShopBy=Excellence
おかげで、カカオの割合が多いチョコレートにすっかりはまっている会長@腹部です。そんな中、帰宅時に立ち読みのためよったコンビニにて、残念ながらも森永製菓のCarre de chocolatを発見してしまいました。
http://www.morinaga.co.jp/carre_de/index.html
(´・ω・`)夜中だけど(´・ω・`)でぶだけど、ついちょこっと299円をはたいて、購入してしまいました。肝心の味は、片田舎のコンビニでこれだけのチョコが食べられるなんて幸せです。
しかし
ここで、全部食べないところが、父となった会長です。チョコを家に持ち帰ると、こたつで食べきってしまいます。職場に置いておくと、3時くらいから4時くらいにかけて食べきってしまいます。最悪の事態を避けるために、車の中に置いておくことにしました。帰りに1つ、2つ食べるくらいでちょうどでしょう。あまった分は、子育てで肩がこっている妻と一緒に食べます。
もし
あまらなかったら、コンビニでまた買います(・∀・)ノ
2009-11-30 この日を編集
_ 昨夜の夜泣き対策todo
日記冒頭のTodo追加
次男の薬を飲ませ忘れた日は、夜泣きに備え寝室にぬらしたガーゼを配備する
ついでに眠いけど、抱っこしてその辺を歩き回るようにしよう。。ダイエットも兼ねて(´・ω・`)
_ rake db:migrate:reset を毎晩実施することに
その日のコミット内容によっては、 rake db:migrate が失敗する可能性の高いRailsプロジェクトなので、毎朝5時に以下を実施することにしました。
- svn up
- rake db:migrate:reset RAILS_ENV=production
悲しい(´・ω・`)ですがお仕事です。
_ きょうのつぶやき : 78回
2011-11-30 この日を編集
_ Yahoo!Japan のIDとパスワード忘れたorz
10分間あがいても忘れてしまっていたので、gmailを検索。すると、半年前のパスワード変更メールを発見。
IDが書かれていたのでパスワードを14文字にしていたはず、と当てずっぽうで5分格闘。
15分の戦いでなんとか思い出しました。無管理よくないorz....
お金に関わるようなIDの場合は、利用頻度が低いのであれば、いっそのことID毎削除してしまったほうがいいですねぇ。。。
2013-11-30 この日を編集
_ 祝!tDiary 4.0.2リリース
tDiary.org - tDiary-4.0.2 リリース
おめでとうございます。bundle/setup 後の tained?=>trueになるのは解決できなかったなぁ。。。
いつものとおりgit fetch and mergeで終わり。
cd /home/tdiary/workspace/github/tdiary-core git remote -v origin git@github.com:tamoot/tdiary-core.git (fetch) origin git@github.com:tamoot/tdiary-core.git (push) upstream https://github.com/tdiary/tdiary-core.git (fetch) upstream https://github.com/tdiary/tdiary-core.git (push) git branch upstream_4_0_2_20131130 git checkout upstream_4_0_2_20131130 git fetch -v upstream # ぶつかったら適当に git coあたりで git merge upstream_4_0_2_20131130 upstream/master rbenv exec bundle install --without coffee:memcached:redis:gfm:server:development:test sudo service apache2 restart # 確認 git checkout master git merge master upstream_4_0_2_20131130 rbenv exec bundle install --without coffee:memcached:redis:gfm:server:development:test sudo service apache2 restart # 自分のところにgit push git push -n git push
ついでにtDiaryで使うrubyも新しく
rbenvにおまかせです。
cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build git pull -v rbenv rehash $SHELL -L rbenv install -l | grep 2.0.0 cat ~/.gemrc gem: --no-ri --no-rdoc # 時間短縮 export CONFIGURE_OPTS="--disable-install-doc" rbenv install 2.0.0-p353 -v rbenv rehash rbenv versions rbenv global 2.0.0-p353
index.fcgi/update.rbを以下のように編集
#!/home/tdiary/.rbenv/versions/2.0.0-p353/bin/ruby load '/home/tdiary/workspace/github/tdiary-core/index.fcgi'
#!/home/tdiary/.rbenv/versions/2.0.0-p353/bin/ruby load '/home/tdiary/workspace/github/tdiary-core/update.rb'
_ ま [めり〜]