2008-02-02 [長年日記] この日を編集
_ 一気にファームアップ
2Gメモリースティックが来たので、早速ファームを更新しました。
2.60 -> 2.71 -> 1.50 -> 3.52M33 -> 3.52M33-4 -> 3.80M33 -> 3.80M33-5
長かった・・・
世の中には途中の手順で詰まってる人が多く、心配しましたが特に何も起こりませんでした。
2008-02-04 [長年日記] この日を編集
_ EclipseでiPhone/iPod touch向けWebアプリケーション
http://www.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-eclipse-iphone/?ca=dgr-eclips-1EclipseiPhone
eclipse ビューで、iPhone/iPod touchのプレビュー画面まで用意されているとは・・
時間をかければ家庭内だけのSafari向けWebアプリが出来そうです(´・ω・`)
2008-02-05 [長年日記] この日を編集
_ 大分慣れてきました
テーマをiPhone風に変更して満足です。
家中の
Playstationのディスクを引っ張り出してきています。
これで寝床でJoJo格闘ゲームを修行→妻の操るDIO様に勝利という流れです。
たぶん
これで満足してしまいそうです(´・ω・`)
2008-02-07 [長年日記] この日を編集
_ マウス底面をご覧ください
750 :公共放送名無しさん:2008/01/31(木) 11:49:21.87 ID:e+CrFvSM: おまいら中国産叩いてるけどさ まさかいま握ってるマウスに MADE IN CHINAなんて書いてないよな?
ばっちり書いてありました。
2008-02-08 [長年日記] この日を編集
_ ワンセグチューナー購入
こちらの24時間ワンセグ野郎で使われるため転売屋に人気のLOG-J100Mを1台購入しました。
肝心の
24時間ワンセグ野郎はうまくうごきました。
ただ
添付視聴ソフト:PCTV-hiwasaが全く動作しません。2台のWindowsXPSP2で試しましたが、全く動きません。
半ばあきらめ気味でしたが、以下の対処を行うとワンセグが視聴できました。
- LOG-J100の視聴ソフトのdllをバックアップ
- C:\Program Files\LOGFARM\pctv-hiwasa\PIXOneSegController.dll.org に変更
- 後継機?のLOG-J200 miniの視聴ソフト*1から、以下を先ほどのpctv-hiwasaディレクトリにコピー
- C:\Program Files\LOGFARM\Hiwasa_mini\PIXOneSegController.dll
さすがにこんなにマニアックな事で困っている人はいないでしょう(>_<)
*1 同時インストールできました
2008-02-09 [長年日記] この日を編集
_ Symantecからメール - (2)
更新できなかったことを忘れていましたが、
いつもシマンテック製品をご利用いただきありがとうございます。 ノートン・インターネットセキュリティ 2008 (最新バージョン)、 またはノートン・アンチウイルス 2008 (最新バージョン) への 無償アップデートが可能となりました。
というメールが来たので、さっそく手順に沿ってどんどこどんどこ・・・
2008-02-12 [長年日記] この日を編集
_ 会社向けFirefoxの設定
2chやgmailは使えない会社に勤めています。ですが、不意リンクを参照することがあるので、Firefoxでの(おそらく古典的な)対策を取りました。
以下をuserContent.cssに追加
a[href^="http://mail.google.com"]:after { content:"[Gmailの疑い有]"; font-size:normal; color :#ff0000; font-weight:bold; margin :auto 1em; } a[href*=".2ch.net"]:not([href*="/search?"])::after { content:"[2ch.netの疑い有]"; font-size:x-large; color :#ff0000; font-weight:bold; margin :auto 1em; text-decoration: underline; }
こうなりました
参考にしたページ
2008-02-13 [長年日記] この日を編集
_ 久しく忘れていたチーム青森
http://tohoku.nikkansports.com/news/p-tn-tp2-20080212-320205.html
チーム青森(青森)が、宿敵のチーム長野(長野)を決勝で破り、 3年連続4度目の優勝を飾った。
久しぶりにマリリンを見たので
さっそくGoogleで検索しました。
- 公式ブログ
- 早速livedoor reader行き
- 公式ホームページ
- 写真が怖い
画像を探してみました
2008-02-14 [長年日記] この日を編集
_ 仕事でのRuby
一部ではRailsを使って開発をしています。
正直なところ混じりたくないです(´・ω・`)。本社の開発方針と、当社の中途半端なトヨタ式開発にのっとっての開発で、Rubyを嫌いになりたくないです。。仕事で触るのはJavaでたくさん。。。
メーリングリストだけ
強制加入させられました。やだやだ。。。
_ バレンタインなのに
外は寒うございます。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080213-OYT8T00804.htm
12日から13日午後4時までの24時間に人身事故25件を含む 190件の交通事故が発生。 うち101件がスリップ事故だった。
気をつけないと。。
2008-02-17 [長年日記] この日を編集
_ HDDが壊れた父のノートPC
- いきなり電源が落ちる
- BIOSから先にすすまない
- BIOSでHDDを認識したりしなかったり
- あきらめた
- とりあえずあわててVistaモデルを購入し、XPっぽく仕上げて父へ渡す
- メーカーの診断をお願いする
- やっぱりHDD故障です
- 修理せずにひきとる
- 電源入れる
- 動いた!(´・ω・`)
- データを必死にバックアップ中 << 今ココ
メーカー診断お願いしたら(一時的としても)HDDって直るものなんでしょうか??
2008-02-18 [長年日記] この日を編集
2008-02-19 [長年日記] この日を編集
_ 早朝の出来事
時刻 | 事象 | 対処 | |
04:00 | 次男が夜泣き | 抱っこ | |
05:00 | 妻布団を蹴飛ばす | 掛ける | |
05:30 | 長男鼻血 | 拭く抱っこ | ココでiPodから日記更新 |
2008-02-24 [長年日記] この日を編集
_ お試しRuby on Rails (1)
Ruby on Railsに仕事で触れるかもしれないので、空きテスト時間に勉強がてらにインストールしてみました。
こ、これは
確かにRails面白い(‾ー‾)
腹部hiki
始まって以来の長い記事になりました(´・ω・`)
2008-02-25 [長年日記] この日を編集
_ 次男が該当します
943 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/01/22(火) 13:35:28 ID:WQ3gmdNB 今まで5時間はタプーリ寝ていたのに急に寝返りおって(いや実際に 寝返りも始まったが)1時間ごと覚醒派に身を投じた5ヶ月女児。 著しく腹が立つので今日も 「お前なぞ産んだ覚えはない」責め&「俺の名前を言ってみろ」責めを おこなう。 つまりこうだ。 (おんぶから降ろすなり) 「あれっ?こんなところにこんなカワイイ子が! ちょっと、ちょっとあなた誰?だれだれだれだれっ? えーー信じられない!こんなにカワイイ子がこんなところに! だれだれだれーーーっ?」 これだけでももうターゲットは恐怖のあまりアヒャヒャと声を漏らし 手足をピコピコと踊らせるがさらに畳み掛けるように一転、 「ほらほら(と自分を指しながら)だーれだ。 だれだれ、だーれだ。そう。ママ。 ままままままままままーーーまっ」 これでもうターゲット悶絶、白眼を剥くやの勢いで口を開き キャキャキャキャと叫び、よだれを垂らし、手足を動かしまくる。 ふふ、報復などたやすいものよ。
女児を男児、おんぶを抱っこ、ママをパパに置き換えればあら不思議、今朝の我が家ではありませんか(>_<)
2008-02-29 [長年日記] この日を編集
_ SVNとTracの運用
初めてSubversionとTracをプログラム開発に用いてほぼ一年が経ち、ほぼ終了の目処が立ちました。
振り返ってみますと
2007/7月あたりまで作成していたダメソースが、まるでボディブローのようにじわりじわりと2007/9月ごろから今月いっぱいまで、影響していました。直すに直せない会社なので無理やり修正したのもしばしば。。。
一点納得がいかないのは
- SVNのdump
- Trac データベースのhotcopy
どうして、本社側でバックアップしてくれないんだろ。。。
ソースだけ、指定した場所に置いてください
んなアフォな(´;ω;`)ぶわっ