2009-01-01 [長年日記] この日を編集
_ あけましておめでとうございます
1/1から見てくださる数少ない皆様、今年もよろしくお願いします。更新頻度を上げるようにし、私の生存と子供たちの成長はお伝えしていきます。
_ 新年早々iPhoneアプリ購入
長男へのお年玉代わりにCrayon PhysicsのiPhone版を購入しました。
ゲームの進め方は、画面をなぞって絵を描くと、その絵がリアルな物体となって落下します。描いた絵を消すには、絵をダブルタップします。
ボールをタップすると右に転がり、物理的法則に従って、最終的に星に当てればクリアとなります。
小さな丸を描くとアンカーになり、描いた絵がアンカーを中心に回転します。
[2D物理パズルゲーム「クレヨンフィジクスDeluxe」を試す − MACお宝鑑定団 blogより引用]


2009-01-06 [長年日記] この日を編集
_ こ、これは酷いJavaですね
他人のコードを読んでおり、さっぱり理解できなくなってきたところで、あれ?と思ってよく見てみました。
76行目 Map targetlist = new HashMap(); : : 91行目 List targetList = new ArrayList();
targetlistとtargetListを使い分けているのですか。。。落胆しました。。。。
というより
mapなのにlistですか。。。突っ込むところだらけ
'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
2009-01-07 [長年日記] この日を編集
2009-01-09 [長年日記] この日を編集
_ iPhone SDKプログラミング大全のプレゼント
大変興味をそそられる本のプレゼント企画が開催されています。
自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全 (MacPeople Books)(木下 誠)
プレゼント企画
http://hmdt.jp/books/iphonesdk/campaign.html
プレゼント企画
HMDTで本を出すたびに恒例のプレゼント企画。今回もやりまっせ、もちろん。
先日発売され所だけど、3名の方に、『iPhone SDKプログラミング大全』をプレゼントだ。今回はさらに!『たのしいCocoaプログラミング [Leopard対応版]』もプレゼントしてしまう!こっちも3名の方にだ。
[HMDTさんより引用]
誰か
MacOSXが動作するマシンを格安で打ってください(´;ω;`)ぶわっ
2009-01-12 [長年日記] この日を編集
_ 父親用のHDDを購入
BUFFALO TurboUSB/耐衝撃/巻きピタケーブル収納 USB2.0用 ポータブルHDD 320GB ブラック HD-PF320U2-BK(-)
意外と
USB2.0経由でベンチマークの結果がいい・・・
-------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 25.757 MB/s Sequential Write : 26.316 MB/s Random Read 512KB : 18.349 MB/s Random Write 512KB : 26.210 MB/s Random Read 4KB : 0.496 MB/s Random Write 4KB : 1.173 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/01/12 10:19:20
2009-01-20 [長年日記] この日を編集
_ 長男と次男の発熱
先週は次男、今日は長男と発熱続きの兄弟です。
長男の
悪い癖は、iPhoneで遊びながらじゃないと、体温を測らせてくれなくなってしまったことです(´・ω・`)
そうだねぇ、初代iPod touchじゃ音が出なくてつまらないよねぇ。。。。
二人とも
熱はあっても、おいしそうにママの作ったパンを食べます。
この
電子レンジで作ってました。大きいと焼きやすいそうです。食べたい方はおいでくだされ。
2009-01-21 [長年日記] この日を編集
_ アラサー
アラサー男子の婚活(コンカツ)必勝法
モテる男になるには、海外女子とつき合うべし
:
「アラサー(Around30、25〜35歳)男子が婚活をする時に、磨くべきところは何ですか?」
:
[日経ビジネスオンラインより引用]
あと八ヶ月で30になる身としては、こんな内容で悩まなくて幸せだったのかもしれません。
あら
結婚したのはこんなに前のことだったのか・・・