2009-02-07 [長年日記] この日を編集
_ どっぷりiPhone用ゲームにはまる
最近、夜泣きの次男をだっこしながら、↓ばかりやってます。
傾けるだけで操作できるので、片手でだっこ、片手で iPhone/iPod touchのどちらかを使って暇つぶししています。
なかなかの高評価のようです
2009-02-11 [長年日記] この日を編集
_ flattenで大ハマリ
flatten!の振る舞いを忘れて、一時間もはまってしまいました。。
a = [0, 1, 2, [3, 4, 5]] a.flatten => [0, 1, 2, 3, 4, 5] p a => [0, 1, 2, [3, 4, 5]] a.flatten! => [0, 1, 2, 3, 4, 5] p a => [0, 1, 2, 3, 4, 5] a.flatten! => nil
リファレンスにも
ちゃんと書いてありますね。。。
flatten! は配列それ自体を破壊的に平滑化し、配列がネストしていないときには nil を返します。
[Array - Rubyリファレンスマニュアルより引用]
2009-02-12 [長年日記] この日を編集
_ commandlinefuより便利だと思ったコマンド - (1)
Command-line-fuではLinuxなんかのコマンドラインで使えるワンライナー(一行プログラム)を投稿・共有できる。
自分がよく使うワンライナーを保存しておいて使うも良し、他の達人の技を盗むも良し、の素晴らしきサービスである。
[100SHIKI.COM - コマンドラインで使える超絶便利なワンライナーを投稿・共有できる『Command-line-fu』より引用]
ping a range of IP addresses
$ nmap -sP 192.168.1.100-254
Add your public SSH key to a server in one command
$ cat .ssh/id_rsa.pub | ssh hostname 'cat >> .ssh/authorized_keys'
2009-02-16 [長年日記] この日を編集
_ toodledoアカウントのアップグレード
毎月100円とちょっとと思い込むことにして、toodledoのPro Accountに申し込みました。
ここで支払う分の
お菓子やジュースへの投資が少しでも減って、摂取カロリーが減るならなおさら良いことですヾ(*´∀`*)ノ
2009-02-22 [長年日記] この日を編集
_ 次男入院顛末記
2009/02/17 | 元気、食欲が減衰 |
2009/02/18 | 少し戻す |
2009/02/19 | 便が溜まっていることがわかる。浣腸するも効果なし |
2009/02/20 | 小児科医の薦めもあり、医科大病院へ。入院。 |
2009/02/21 | 一晩中ぐずぐず。食欲は復活。 |
2009/02/22 | 退院決定。病院では快便 |
2009/02/23 | 家でも快便 |
体が小さいって大変だ。。。
2009-02-27 [長年日記] この日を編集
_ 深夜のiPhoneのトラブル
いきなり未アクティベーション状態になりました。
急いでPCを起動
iTunesにつないで事なきを得ました。
外出してたらたまったもんじゃないですね。。。
環境は
iPhone OS 2.2.1、未Jailbreakです。 トラブルに対しての対処が難しいこともあり、Softbankでいくらパケット定額の値段下げても、これではなかなか普及しないのではないでしょうかね。。。