2009-04-09 [長年日記] この日を編集
_ 初! NetBeansでRuby on Rails
普段はAptana Studioを利用していますが、NetBeansに浮気しようと思い立ち、早速6.5.1をダウンロード、色やフォントの設定は滞りなく終わりました。
しかしながら・・・
SVNからのチェックアウトで必ず落ちてしまいます。
マシンスペックは問題ないので、チェックアウトする量か、転送速度か、そのあたりが原因と思っています(つД`)これでは仕事に使えそうにありません。。。
2009-04-13 [長年日記] この日を編集
_ 定額給付金の申請書類を書きました
辞退用入力欄がありました。実際のところ、誰もつけないんでしょう(‾ー‾)
_ 久しぶりにテーマを変えました
- すっきりさせました。
- お気に入りの息子達の画像をそろえてみました。
tDiaryのプラグインも
ちょっとだけ修正しました。これを機に本格的にプラグインを作ってみようかな。。。
2009-04-20 [長年日記] この日を編集
_ LivedoorReaderで購読しているフィードを整理
仕事が一段落ついたので、兼ねてからフィードを登録しっぱなしだったので、整理しました。
- 読み飛ばしてるフィードを削除
- 一日の更新数が多めで優先度の低いフィードは Daily Feedでまとめる
これですっきりしました(;‾ー‾A
2009-04-23 [長年日記] この日を編集
_ flickr有料会員になりました
月200円と思います。今年一年はiPhoneからたくさんアップロードして、日記に載せていこうと思ってます(σ´∀`)σ
さっそく2005年の写真から
private用にアップロードしていますが、アップロードツールがちょっとした負荷で異常終了してしまいます_|‾|○
2009-04-27 [長年日記] この日を編集
_ tDiary2.3.2への移行
EUC_JPのデータをUTF-8へ変換するスクリプトを書いていたところで、次男の夜泣きが始まり、断念(´・ω・`)
変換対象は以下のとおり
- core/tdiary.conf
- ${DATA}/YYYY/YYYYMM.td2
- ${DATA}/YYYY/YYYYMM.tdc
- ${DATA}/YYYY/YYYYMMDD.tdc
- ${DATA}/tdiary.conf
朝の次男
朝はかわいいのにのぉ。。。
_ GWを前にしてのAppStoreでの散財
- Pocket Informant
- \1,500
そろそろ、1アプリでGoogleとToodledoに連携してくれるアプリが出ないかな〜と思っていたところ、数日前に「Pocket Informant」という1500円の有料アプリが登場しました!
[普通のサラリーマンのiPhone日記さんより引用]



- PixelContact
- \115
- ドラクエのようなアイコンをiPhoneのアドレス帳に設定できます。
今夜は上記2のiPhoneアプリケーションをいじりながら、次男をだっこしています。まだ22時。。。。夜は長い。。。_|‾|○
2009-04-29 [長年日記] この日を編集
_ Windows環境で tDiary-2.3.2を試す
すのこさんの日記に掲載されているUTF-8スクリプトを利用し、以下の環境で 2.3.2が動作しました。
- OS
- WindowsXPSP3
- Ruby
- 1.8.6-p36
- tDiary
- 2.3.2
www115.sakura.ne.jpの移行は中断されているので、今晩あたり、もう一度試してみます。次男よ、夜泣きは控えてね(;‾ー‾A
2009-04-30 [長年日記] この日を編集
_ 日記補完
購入したiPhoneアプリケーションの写真を載せました。
_ tDiary 2.3.2へ移行しました
文字コードがUTF-8になりましたが、特に問題なさそうです(‾ー‾)
_ 会長@腹部 [2.3.2ツッコミテスト]
_ 会長@腹部 [二回目]
_ 会長@腹部 [3rd tukkmi]